昨日、薔薇の剪定、植え替え、肥料漉き込み、全て完了しました!
1月中に終えたのは、久しぶりのこと。

昨年の記録では2月7日に開始。既に元気な新芽が動き始め、申し訳ない思いでチョキチョキ。来年はもっと早くに始めるぞ!の誓いを見事達成したことになりますね。

起爆剤となったのは、図書館で借りてきたこれ。

0163D94B-06F0-44FE-8F37-87DB1DB423E6

シニア向けに、無理をせず、いかに栽培を楽しむか。
80代でおられながら、優雅に美しく薔薇を育てる高木先生によると、冬のバラ剪定は1月から2月にかけて、暖かい日を選んで200株を1ヶ月ほどかけて行われているとのこと。
なるほどー、それならば、と、勢いをつけ、1月17日からスタート。
暖かい日の半日程度を3、4日に分け、昨日終了したわけです。

そうそう、道具も新しく

A318055F-3DEB-45AF-9275-8D5AD5E1E124

岡恒剪定鋏、3代目に代替え!

2E472FB9-ADBF-4148-BFDD-989CF447B648

今年の土は、ロザリアン大野耕生推奨のこれに、

CC9AB8EA-CC3C-4C72-AE58-D7F56CA26F15

昨年から使用を始め、コガネムシ幼虫による被害がほぼゼロとなった、ベニカxガード。

ついでに、家庭菜園で残った豚糞を、初漉き込み。
いつもは牛糞と油粕なので、さてさて、咲き具合はどうなることでしょう〜?

数えてみると、鉢植え 12本 
地植え 8本 (うち、プリンセスドゥモナコはかなり鉄砲虫被害にあっており、処分を検討中😭)
263F51D9-0649-40A7-AD22-5556131C1228

初日は鉢植えグループ
左後ろから ダブルデライト、シェエラザード、バーガンディアイスバーグ、ブライダルピンク、
 前方左から コンテドゥシャンパーニュ、アンバークイーン(虫の息)、マチルダ

10C232DB-2C3E-491E-AE16-89C13B07123D

左後ろから ニコル、ステンレススチール、アンナプルナ、ピエールドゥロンサール(大苗)
前方 ピエールドゥロンサール(新苗)

昨日頑張った、地植えの大物アンジェラ↓ 半日がかり
6EC1665C-11C8-4EA1-8BA1-790D7D55B1E1

先週はブルームーン↓
DEFBA3B1-3C93-4C0F-9404-F8646B4D2C1F

↓イブピアッチェ(手前)と、アイスバーグ(奥)も、玄関先を賑やかしてもらいましょう。
8EFB7731-23C5-426C-B9DE-B7B3EB8C1AD2


昨年、お星様となって見送ったのは、フレンチレース、つるサマースノー、プティトコケットの3鉢。 
地植えのグラハムトーマスは、北西隅地の劣悪な環境 から鉢上げ。

相変わらずコロナの先は見通せませんが、春にパーっと花咲く姿を思い浮かべながら、黙々とお世話を楽しみたいと思います。˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚